

完全予約制、マスク着用、検温、アルコール消毒、館内の換気など、感染予防対策も万全。そんな中、参加者の多くがまず向かったのが、大講義室での入試ガイダンス。総合型選抜など2021年度の新入試制度や入試概要について説明が行われ、会場を埋め尽くす大勢の参加者は皆、熱心に聴き入っていました。
入試ガイダンス後、参加者は各学部の説明コーナーへ。不動産学部のコーナーでは専任の教員と学生スタッフが、学部や入試に関することや学生生活など、さまざまな質問や相談にこたえていました。


不動産学部での学びや取得できる資格について、パネルで分かりやすく解説。冊子やパンフレットも用意しているので、持ち帰ってじっくりと読んでみるのがおすすめです。
実際に資格を取得した学生の体験談コーナー。どのような勉強をすれば良いか、合格するためのコツなど、ぜひ参考にしてください。
授業で学生が作成した模型を展示。パネルの説明を読みながら精巧に作られた模型を見るのは、とても楽しいですよ!

インターンシップやプロジェクトなど、学校以外での活動も紹介しています。机の上だけではない豊かな学びができるのも、不動産学部の魅力です。
「皆さんが思っている以上に幅広く学び、可能性に満ちた未来が開けます!」。大勢の参加者を前に、日本で唯一の不動産学部について、中城康彦学部長が熱く語りました。
<学生コメント>
不動産学部3年 菅沼勇利さん
(静岡県出身)
「両親のすすめもあって不動産学部に入学しました。宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーの資格を取得しましたが、課題や目標を見つけて自分次第で前に進んで学べるのが不動産学部の魅力だと思います。刺激になる仲間も多く、充実した楽しい学生生活を送っています。オープンキャンパスに参加して、せひ一緒にお話ししましょう!」
<学部長コメント>
不動産学部 中城康彦教授
「不動産に関係のない企業・会社はありませんし、不動産は定年なく働ける魅力的な仕事です。どんな時代・環境でも、実直に取り組めば必ずチャンスはやってきます。自分の未来のためにがんばる皆さんを、私たちが全面的にサポートします。まずはオープンキャンパスで不動産学部について知ってください。お待ちしています」
オープンキャンパスに来た感想
参加者に聞いてみました!
- 宅建やFPなどさまざまな資格を取得したり、幅広く学べるところに魅力を感じています。キャンパスもきれいで、過ごしやすそうだと感じました。(千葉県・高校生)
- 不動産に興味があり、明海大卒の先生にすすめられてきました。実際に来てみて、キャンパスをはじめ環境がとても良く、絶対に入学したいと改めて思いました。(中国出身・日本語学校)
- 建築に興味はあるものの高校での専攻は文系。受験できないかと諦めていましたが、明海大の不動産学部なら文系でも建築の勉強ができると知りました。資格取得に向けたサポートもしていただけるようなので、がんばりたいです。(千葉県・高校生)
